グスタフ6世(読み)グスタフろくせい(その他表記)Gustav VI Adolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グスタフ6世」の意味・わかりやすい解説

グスタフ6世
グスタフろくせい
Gustav VI Adolf

[生]1882.11.11. ストックホルム
[没]1973.9.15. ヘルシングボリ
スウェーデン国王 (在位 1950~73) 。グスタフ5世の子。ウプサラ,オスロ両大学に学んだ。考古学の愛好家で,ギリシアイタリアキプロスなどの遺跡発掘に協力,スポーツ育成にも尽力した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「グスタフ6世」の解説

グスタフ6世

生年月日:1882年11月11日
スウェーデン国王
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む