普及版 字通 「けつてい」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
→ロバ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
「ラバ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…繁殖力はないものが多いが,雌には繁殖力を有するものがときに生まれる。ウマの雄とロバの雌の第1代雑種はケッテイと呼ぶが,母親が小型のため実用にはならない。【今泉 吉典】【正田 陽一】
【ウマの進化】
ウマを含む奇蹄類は,暁新世の髁節(かせつ)目(古型の有蹄類)のフェナコドンの仲間を先祖型とする。…
…アジアノロバは家畜化されていない。
[ウマとの雑種]
ロバとウマとの雑種にラバ(英名mule)とケッテイ(英名hinny)がある。ラバは雌ウマと雄ロバとの,ケッテイは雄ウマと雌ロバとの雑種でともにほとんど例外なく繁殖力を欠く。…
※「けつてい」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...