コスモトロン(その他表記)Cosmotron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コスモトロン」の意味・わかりやすい解説

コスモトロン
Cosmotron

1952年にアメリカ国立原子力研究所につくられた 30億 eVの陽子シンクロトロン。初めて 10億 eVをこえた加速器で,その歴史的役割は大きく,それまで宇宙線によってのみ見出された中間子多重発生に成功し,Λ 粒子Σ 粒子K中間子を人工的に生成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む