コベントガーデン劇場(読み)コベントガーデンげきじょう(その他表記)Covent Garden Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コベントガーデン劇場」の意味・わかりやすい解説

コベントガーデン劇場
コベントガーデンげきじょう
Covent Garden Theatre

ロンドンの王立劇場。 1732年 12月,J.リッチが,以前修道院 co(n)ventの庭 gardenであった場所に建てたので,この名がある。 1808年火災で焼失再建したが,42年経営不振から閉鎖。 47年王立のオペラ・ハウスとして再開,56年再び火災。 58年現在の建物を再建,主としてオペラ,バレエを上演。第2次世界大戦後は,サドラーズ・ウェルズ・バレエ団 (現ロイヤル・バレエ団 ) の本拠地となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android