コルベ=シュミット反応(読み)コルベシュミットはんのう(英語表記)Kolbe-Schmitt reaction

改訂新版 世界大百科事典 「コルベ=シュミット反応」の意味・わかりやすい解説

コルベ=シュミット反応 (コルベシュミットはんのう)
Kolbe-Schmitt reaction

単にコルベ反応ともいう。フェノール類のカルボキシル化反応によって芳香族ヒドロキシ酸を合成する反応。1860年ドイツのA.W.H.コルベフェノールのナトリウム塩(ナトリウムフェノキシド)を180~200℃で溶融し,これに二酸化炭素を吹き込んでサリチル酸を得たが,85年,シュミットR.Schmittがこの反応を改良し,加圧下に120~140℃で二酸化炭素を通ずれば好収率でサリチル酸が生成することを見いだした。これにちなんでコルベ=シュミット反応と呼ぶ。この反応は工業的にも重要である。フェノールのカリウム塩を用いると,カルボキシル基はオルト位ではなく,パラ位に導入されてp-ヒドロキシ安息香酸を生ずる。水や湿気のない条件で行わなければならないが,レゾルシンヒドロキノンなどの多価フェノールにも適用される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コルベ=シュミット反応」の意味・わかりやすい解説

コルベ=シュミット反応
コルベ=シュミットはんのう

コルベ反応」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android