サフィーアッディーン(英語表記)Ṣafī al-Dīn

改訂新版 世界大百科事典 「サフィーアッディーン」の意味・わかりやすい解説

サフィー・アッディーン
Ṣafī al-Dīn
生没年:?-1294

中世西アジアの音楽理論家。アッバース朝最後のカリフ,ムスターシムの宮廷で楽師,書家として活躍したが,1258年バグダード陥落の際,彼の優れた才能を認めた攻略者フレグハーンに救われて,イル・ハーン国の宮廷で高給をもって優遇された。サフィー・アッディーンの著述としては,アラビア語の《キターブ・アルアドワール(旋法の書)》と《リサーラ・アッシャラフィーヤ(シャラフ・アッディーンのための音楽論)》の2著が伝えられる。彼が提唱した17不等分律音階(1オクターブを12のリンマと5のコンマに分割する)は後世アラブイラントルコの音楽理論の基礎となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサフィーアッディーンの言及

【サファビー朝】より

…1501‐1736年。サファビー神秘主義教団の開祖サフィー・アッディーンṢafī al‐Dīn(1252‐1334)の子孫で,同教団の長イスマーイール1世が樹立。1501年タブリーズで即位したイスマーイール1世は,彼を神のように仰ぐクズルバシュを率いて,東はヘラート,西はディヤルバクル,バグダードに及ぶ地域を制圧した。…

【音楽】より

…この伝統は9世紀以後のもので,本来ギリシア学の摂取消化の結果である。西アジアの音楽史上最も重要な著述を残した理論家はサフィー・アッディーンで,彼が提唱した17不等分律音階は,後世のイラン,アラブ,トルコの音楽理論の基礎となった。さまざまな中立音程の理論的な位置づけである。…

※「サフィーアッディーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android