サムチョンポ市(読み)サムチョンポ(その他表記)Samch'ǒnp'o

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サムチョンポ市」の意味・わかりやすい解説

サムチョンポ(三千浦)〔市〕
サムチョンポ
Samch'ǒnp'o

韓国,キョンサンナム (慶尚南) 道の南西部にある港市。 1956年市制。商港,漁港で,チンサム (晋三) 鉄道終点でもあり,道西部の中心地の一つ。水産物,塩などを集散する。周辺の農村部には韓国最大の養鶏場のほか,クリ園,ブドウ園がある。国立公園に指定されたハルリョ (閑麗) 水道にのぞみ,南海岸保養地の一部である。沖合いのハク (鶴) 島はツルの生息地として有名。面積 59km2。人口6万 2824 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む