デジタル大辞泉 「サンピエール大聖堂」の意味・読み・例文・類語
サンピエール‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンピエール大聖堂】


…都心部は人口増加が停滞しているが,郊外には金属・電機・製紙・金銀細工などの工業が立地し,人口が増えている。町の起源はローマ時代以前にさかのぼり,旧市街地には高さ59mの鐘楼をもつサン・ピエール大聖堂(12世紀初頭建立)がある。【高橋 伸夫】。…
※「サンピエール大聖堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...