ザンクトゴアルスハウゼン(その他表記)Sankt Goarshausen

デジタル大辞泉 の解説

ザンクト‐ゴアルスハウゼン(Sankt Goarshausen)

ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の町。対岸の町はザンクトゴアール。町の名称はともに6世紀半ばの隠遁の聖者ゴアールに由来する。ライン川の川幅が最も狭い流域にあたり、ローレライ伝説で知られる断崖がある。町の背後の丘にある「猫城」は、14世紀に建造。初代城主カッツェンエーレンボーゲン(猫の肘の意)伯の名に由来する。2002年、「ライン渓谷中流上部」として世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む