シグナルレッド(その他表記)signal red

色名がわかる辞典 「シグナルレッド」の解説

シグナルレッド【signal red】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな」としている。一般に、交通信号の赤を表す濃い赤のこと。小さな点になると色の識別が困難になるが、赤だけは見えるため信号の色として優先的に選ばれた。警告灯、衣料品、オフィス用品、インテリア用品などに用いられる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む