シュタイナー学校(読み)シュタイナーがっこう(英語表記)Steiner Schule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュタイナー学校」の意味・わかりやすい解説

シュタイナー学校
シュタイナーがっこう
Steiner Schule

ドイツの哲学者ルドルフ・シュタイナーが 1919年に創設した学校。自由バルドルフ学校ともいう。人間は肉体,魂,精神の 3要素からなり,誕生から成人までの約 20年間に 7年周期で 3段階に分かれて成長し,自我確立にいたると主張。この考えに基づいて,子供たちの自主性を尊重し各段階に即した教育の展開を提唱する。学校の特徴は,(1) 6~18歳までの 12年間一貫教育,(2) 1教科を数週間集中的に学ぶエポック授業,(3) 1~8学年は学級担任教師も変わらない担任もち上がり制,(4) 低学年から芸術的科目を導入,(5) 舞踊表現法オイリュトミーを全学年に必須導入,(6) 試験や点数評価の廃止,など。シュタイナー教育を実践する学校は欧米を中心に世界各地にあり,日本には 2004年に開校したシュタイナー学園初等部・中等部がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android