ショウ・はかり・あげる(漢字)

普及版 字通 の解説


9画

[字音] ショウ
[字訓] はかり・あげる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
手+(ぜん)。(称)(はかり)の重り。重りを上からもち、はかりざおにかけて重さを称(はか)る。穀量を称るをという。〔説文〕四下に「(あは)せて擧ぐるなり。爪との省とに從ふ」とするが、(こう)は上下の糸や紐を結んでふり分ける形で、婚(こんこう)(結婚)のときなどの呪飾とする結びかたである。称量のとは関係のない字である。

[訓義]
1. はかり、はかりのおもり、称錘。
2. はかりのおもりをあげる、はかりざおをあげてはかる。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕 アグ・アガル

[声系]
〔説文〕に声としての二字を収める。は称錘を用いてはかること、称揚というときのの本字で、〔説文〕八上に「揚なり」とする字である。

[語系]
thjingは同声。銓衡して人を称揚することをという。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android