シロハラミズヘビ(読み)しろはらみずへび(英語表記)white-belly water snake

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シロハラミズヘビ」の意味・わかりやすい解説

シロハラミズヘビ
しろはらみずへび
white-belly water snake
[学] Sinonatrix percarinata

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目ナミヘビ科のヘビ。無毒種で、中国中部・南部および台湾に分布し、全長約80センチメートル。山地渓流に多く、餌(えさ)はおもに魚類である。卵胎生で、一度に10頭余りの子ヘビを産む。

[松井孝爾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android