シンハーサナ・ドゥバートリンシカー(その他表記)Siṁhāsanadvātriṁśikā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シンハーサナ・ドゥバートリンシカー
Siṁhāsanadvātriṁśikā

古代インドのサンスクリット説話集。日本では『獅子座三十二話』と呼ばれる。また『ビクラマチャリタ』 Vikramacaritaとも呼ばれる。作者,成立年未詳。ボージャ王 (11世紀) が地中から掘出したビクラマーディティヤ王の王座に刻まれた 32人の女の像が,ビクラマーディティヤ王の偉業を物語る。ペルシア語タイ語,蒙古語に翻訳されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む