シンフォニック・バレエ(その他表記)symphonic ballet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シンフォニック・バレエ」の意味・わかりやすい解説

シンフォニック・バレエ
symphonic ballet

主題のない,交響曲に振付けられたバレエをいう。音楽的要素と舞踊技法の追求のみを反映した,物語を描写しない純粋舞踊としてのバレエといえる。 1933年から 34年にかけて L.マシーン創作・上演したブラームスの第4,チャイコフスキーの第5交響曲による作品がその最初で,以来多くの作品が生れている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む