シンフォニック・バレエ(英語表記)symphonic ballet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シンフォニック・バレエ」の意味・わかりやすい解説

シンフォニック・バレエ
symphonic ballet

主題のない,交響曲に振付けられたバレエをいう。音楽的要素と舞踊技法の追求のみを反映した,物語を描写しない純粋舞踊としてのバレエといえる。 1933年から 34年にかけて L.マシーン創作・上演したブラームスの第4,チャイコフスキーの第5交響曲による作品がその最初で,以来多くの作品が生れている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android