ジャカード・バッタン

旺文社日本史事典 三訂版 「ジャカード・バッタン」の解説

ジャカード・バッタン

織機の名称
ジャカードはフランス人ジャカール(Jacquard)が完成した紋織機バッタンはイギリス人ジョン=ケイ(John Key)が発明した織機。明治初め,ともに京都の佐倉常七らによって輸入され,日本織物業発展に貢献した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む