ジュネーヴ4巨頭会談(読み)ジュネーヴよんきょとうかいだん

旺文社世界史事典 三訂版 「ジュネーヴ4巨頭会談」の解説

ジュネーヴ4巨頭会談
ジュネーヴよんきょとうかいだん

1955年7月,第二次世界大戦後初めて行われたアメリカイギリスフランス・ソ連4か国の首脳会談
アイゼンハウアー・イーデン・フォール・ブルガーニンがジュネーヴに会し,ドイツ問題など,国際緊張緩和をはかるために討議した。合意した結論は得られなかったが,冷戦の雪どけ化を促進した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む