ジョンマレー(その他表記)John Murray

20世紀西洋人名事典 「ジョンマレー」の解説

ジョン マレー
John Murray


1841.3.3 - 1914.3.16
英国の海洋生物学者。
コーバーグ(カナダ)生まれ。
エジンバラ大学で学び、理学博士を取得。捕鯨船に最年少の博物学研究者として乗り込み、1872〜1876年チャレンジャー号で海洋探検に参加。1876〜1895年その学術報告書をまとめる。その後、スコットランドの淡水入り江、北大西洋など調査探検で注目される。プランクトン、海底沈澱物、珊瑚礁などの調査研究をした。著書に「Deep Sea Deposits」(共著、1891年)、「Depths of the Ocan」(共著、’12年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む