改訂新版 世界大百科事典 「ステプトー」の意味・わかりやすい解説
ステプトー
Patrick Christopher Steptoe
生没年:1913-88
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…本法が開発されてから,通気,通水,手術療法(卵管開口術,卵管吻合(ふんごう)術など)によっても治療困難であった女性についても,子どもをもうけたいという望みをかなえることが可能になった。1978年イギリスのR.エドワーズとP.ステプトーにより試験管ベビー第1号が誕生して以来,オーストラリア,アメリカ,西ドイツなどで成功例が報告されているが,成功率はまだ数%で満足すべきものではない。日本でも83年,第1号の誕生をみた。…
…ヒトの体外受精に関しては,1944年に卵割に成功し,71年R.G.エドワーズによって胞胚までの体外培養が可能になった。その後エドワーズはP.ステプトーと協力して研究を進め,78年試験管ベビー第1号の誕生をみた。試験管ベビー人工授精【飯塚 理八】【中野 真佐男】。…
※「ステプトー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新