ステリマフ(読み)すてりまふ(英語表記)Михаило Афанасьевич Стельмах/Mihailo Afanas'evich Stel'mah

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ステリマフ」の意味・わかりやすい解説

ステリマフ
すてりまふ
Михаило Афанасьевич Стельмах/Mihailo Afanas'evich Stel'mah
(1912―1983)

ウクライナ小説家詩人として出発し、ロシア革命後のウクライナ農民の歴史と生活を描いた長編小説三部作『大家族』(1950)、『人の血は水ならず』(1957)、『パンと塩』(1958)で1961年レーニン賞を受けた。農業集団化以後の農村矛盾先鋭に描いた長編『正と邪』(1962)などにみられる社会批判性、回想的中編『雁が行く』(1962)などにある叙情性が特色

江川 卓]

『原卓也訳『人の血は水ならず』(1961・文芸春秋)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android