デジタル大辞泉 「先鋭」の意味・読み・例文・類語
せん‐えい【先鋭/×尖鋭】
1 鋭くとがっていること。また、そのさま。「―な穂先」
2 思想・行動などが急進的、過激であること。また、そのさま。「―な活動家」
[類語](1)鋭い・鋭利・シャープ/(2)過激・ラジカル・激しい・
「先鋭」は「尖鋭」の書き換え。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...