デジタル大辞泉 「スヌーカー」の意味・読み・例文・類語 スヌーカー(snooker) 英国で始まったビリヤードに似たスポーツ。ポケットビリヤードの2倍の広さを持つ台上で、相手の球を邪魔しながら得点を重ねていく競技。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スヌーカー」の意味・わかりやすい解説 スヌーカーsnooker ポケットビリヤードの一種。ビリヤードの原型といわれる。白の突き玉一つを手球とし,赤玉 15個,色玉6個をポケットに落として点数を競う。スヌーカーとは,「妨害する」「じゃまをする」という意味で,相手の狙い玉がポケットに入りにくいように,別の玉でじゃましたりしてゲームを進めることからこの名がある。日本ではまだ新しいスポーツといえるが,イギリスでは 100年の歴史がある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by