スマイルシャッター(読み)すまいるしやつたあ,すまいるしゃったー

カメラマン写真用語辞典 「スマイルシャッター」の解説

スマイルシャッター

 顔検出機能「顔キメ」を進化させた機能。平成19年9月4日発表のサイバーショットDSC-T200とT70に搭載された。カメラ笑顔に反応し、自動的にシャッターを切る。撮りたい人に向けているだけで、笑い顔や自然な微笑みなど、笑顔の写真を撮影してくれる。操作としては、シーンセレクションで「スマイルシャッター」モード選択。モニター上で主役にタッチしたら、シャッターを押しこむだけ。カメラが主役の笑顔を検出し、最大6枚まで自動的に撮影する。  笑い顔の度合い、スマイルレベルを3段階まで設定できるのがユニーク。「強」「中」「弱」とあり、強に設定しておけば、ふとした瞬間の微笑みまで検知セルフタイマーの代わりに活用しても楽しい。 スマイルショット

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む