瞬間(読み)シュンカン

デジタル大辞泉 「瞬間」の意味・読み・例文・類語

しゅん‐かん【瞬間】

《またたきをする間の意》きわめて短い時間。またたく間。また、何かをした、そのとたん。「事故瞬間出来事だった」「声を聞いた瞬間子どものころを思い出した」「決定的瞬間
[類語]一瞬瞬時刹那一刹那とっさ寸時片時数刻寸刻一刻束の間たまゆら須臾しゅゆ電光石火短いしばらしば暫時少時ひとしきり時の間瞬く間見る間に一時いっとき一時ひととき半時寸陰短時間一時一時的かりそめ短日月短時日一朝一朝一夕寸秒はかないあっと言う間間髪をれず

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「瞬間」の意味・読み・例文・類語

しゅん‐かん【瞬間】

  1. 〘 名詞 〙 まぶたを動かす間。まばたきをするひま。ごく短い時間をいう。瞬時。刹那(せつな)
    1. [初出の実例]「湯面に置ば瞬間に融く是なり」(出典:舎密開宗(1837‐47)内)
    2. 「彼の二十億年の日月は唯是れ瞬間の一小刻のみ」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉一)

またたく【瞬】 間(ま・あいだ)

  1. まばたきをするほどの、ごく短い間。またたくうち。瞬間。
    1. [初出の実例]「またたく間に剃仕廻二櫛半のはらけ髪」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)千里が竹)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「瞬間」の意味・わかりやすい解説

瞬間
しゅんかん
instant; Augenblick

眼のまたたき,Blick des Augesに由来する「瞬間」 Augenblickは,すでに中世高地のドイツ語では時間的意味を与えられていたが,のちになって過去と未来の間に存する「今」というきわめて短い時間的規定を有する語として使われるようになった。哲学史上「瞬間」の概念を初めて規定したのはプラトンである。彼は,瞬間 to exaiphnēs (突然) をそれから運動 kinēsis,あるいは静止 stasisへの変化が起るようなものとして,また両者の間に一種奇妙なもの atopon (「場所をもたない」の意) としてあり,時間 chronosのなかには存在しないものであると規定した (『パルメニデス』) 。 S.キルケゴールは『不安の概念』のなかでプラトンの瞬間の規定に言及しながら,瞬間を一切の過去的なもの,未来的なものをもたぬ現在的なものそのもの,永遠と時間が相互に触れ合う二義的なものとして把握した。一般に瞬間は,単なる時間的規定を示す語であるばかりでなく,質的に高められた時を意味することが多い。ギリシア語カイロスもその一例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「瞬間」の読み・字形・画数・意味

【瞬間】しゆんかん

一瞬。

字通「瞬」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android