ターマン(読み)たーまん(その他表記)Lewis Madison Terman

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ターマン」の意味・わかりやすい解説

ターマン
たーまん
Lewis Madison Terman
(1877―1956)

アメリカの心理学者。インディアナ州の生まれ。師範学校卒業後教員生活に入ったが、さらにインディアナ大学、クラーク大学で学んだのち、ロサンゼルス師範学校教授を経てスタンフォード大学教授となった。フランスの「ビネー‐シモン知能検査」を改訂して、1916年「スタンフォード改訂ビネー検査」を発表した。これは、シュテルンの提案した知能指数IQ)による表示法を採用して、標準化したものである。1937年と1960年に改訂され、今日でも代表的個人知能検査とされている。また、高知能者を35年間追跡研究したことでも知られる。著書に『The Nature of Intelligence and Principles of Cognition』(1923)、『The Abilities of Man, their Nature and Measurement』(1927)など。

肥田野直

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ターマン」の意味・わかりやすい解説

ターマン
Terman, Lewis M(adison)

[生]1877.1.15. インディアナ,ジョンソンカウンティ
[没]1956.12.21. カリフォルニア,パロアルト
アメリカの心理学者。スタンフォード大学教授。 35年にわたる優秀児の追跡的研究およびビネ=シモンの知能検査のアメリカ版 (→スタンフォード=ビネテスト ) 作成で著名。主著『知能の測定』 The Measurement of Intelligence (1916) ,『優秀児の成長』 The Gifted Child Grows Up (47,M.オーデンと共著) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android