ダイレクトリプログラミング(その他表記)direct reprogramming

デジタル大辞泉 の解説

ダイレクト‐リプログラミング(direct reprogramming)

皮膚などの採取しやすい細胞から、神経細胞や心筋細胞に分化する幹細胞を作成する技術名称iPS細胞を介さず、必要な幹細胞を直接(ダイレクトに)作成することに由来する。iPS細胞と同様に、自分体細胞を使うことで拒絶反応を回避でき、再生医療への応用が期待される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む