ダブルチェーンコンベヤ(その他表記)double chain conveyor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダブルチェーンコンベヤ」の意味・わかりやすい解説

ダブルチェーンコンベヤ
double chain conveyor

複鎖式またパンツァ Panzer (ドイツ語で装甲車) 式コンベヤともいい,炭鉱の採炭切羽用コンベヤ。厚肉のH形鋼トラフ (運搬溝) とし,両側にリンクチェーンを通し,これに鋼製かき板をつけて石炭を運ぶ。長路線で負荷の大きい運搬に適する。切羽面に支柱のない長壁式採炭法では,コンベヤ側面は切羽面に押しつけられ,採炭は自動的にコンベヤに落ち,ショベル積込みを要せず高能率なので,近年多く用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む