チチャ(英語表記)chicha

改訂新版 世界大百科事典 「チチャ」の意味・わかりやすい解説

チチャ
chicha

中南米で飲用するトウモロコシの酒。現在もっとも普及しているアンデス高地の場合,(1)十分水に浸したトウモロコシを草や布に包んで数日間放置して発芽させ,(2)できたもやし天日で乾燥し,(3)石臼でつぶして粉にし,(4)多量の水を加えて長時間煮たて,(5)布ごしした液を酒がめに入れて発酵させると,数日後にアルコール分の少ない甘酸っぱい濁酒ができる。トウモロコシをかんで唾液と混ぜてつくる方法もあったが,現在はほとんど行われない。チチャは祭りや共同労働の機会に大量に飲み,大地や山の精霊へのささげ物としても欠かせない。オビエドの記録から判断すると,チチャは本来クエバ(現,パナマ領)の原住民が飲用したトウモロコシ酒の名称であった。スペイン人は異なる地域のトウモロコシ酒,さらには別の原料による同類の酒を記述する一般名称として用いるようになり,今日にいたっている。アンデス高地のケチュア語ではアハaqaという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のチチャの言及

【ケチュア】より

…最も多いのは山岳地帯に居住する農民で,彼らは灌漑の施された段々畑で,ジャガイモ,トウモロコシなどを栽培している。主食であるそれらの作物は,ゆでたりスープとして食されるほか,ジャガイモは野外での凍結乾燥により,チューニョという保存食に加工され,トウモロコシからはチチャという酒が醸造される。アンデス東斜面では,コカが栽培されている。…

【トウモロコシ(玉蜀黍)】より

…またこれを皿代りにして,肉や野菜,その他,いろいろなものを包み込んで食べるのがタコスtacosと呼ばれるメソアメリカの代表的な料理である。 アンデスのトウモロコシの利用法の特色は,日常的な食糧としてより,むしろ一般にチチャの名まえで知られる酒の材料として消費されるところが多い点である。チチャは,トウモロコシを発芽させて,もやしをつくり,これを長時間煮こんで発酵させたものである。…

※「チチャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android