天日(読み)テンピ

デジタル大辞泉 「天日」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天日」の意味・読み・例文・類語

てん‐じつ【天日】

  1. 〘 名詞 〙 太陽。日輪。
    1. [初出の実例]「天日且恁熱」(出典:永平道元禅師清規(13C中)典座教訓)
    2. [その他の文献]〔杜牧‐阿房宮賦〕

てん‐ぴ【天日】

  1. 〘 名詞 〙 太陽の光または熱。
    1. [初出の実例]「勝手次第な顔を天日に曝らさして」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「天日」の読み・字形・画数・意味

【天日】てんじつ

太陽。

字通「天」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む