チャペルヒル(その他表記)Chapel Hill

デジタル大辞泉 「チャペルヒル」の意味・読み・例文・類語

チャペル‐ヒル(Chapel Hill)

米国ノースカロライナ州中央部の都市名称は、18世紀半ばに建てられたイギリス国教会礼拝堂があったことに由来する。1959年に、同都市とダラムローリーを結ぶ三角形地域にリサーチトライアングルというリサーチパークが設置され、ハイテク産業が盛ん。ノースカロライナ大学所在

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャペルヒル」の意味・わかりやすい解説

チャペルヒル
Chapel Hill

アメリカ合衆国,ノースカロライナ州中部の都市。 1792年創設。イギリス国教会のニューホープチャペルにちなんで名づけられた。大学町で,89年創立で同州最古のノースカロライナ大学がある。ローリー,ダラムとともにリサーチトライアングル地区と呼ばれ,近年テクノポリスとして各種ハイテク産業が立地している。人口3万 8719 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む