ローリー(読み)ろーりー(英語表記)Sir Walter Raleigh (Ralegh)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローリー」の意味・わかりやすい解説

ローリー
Ralegh(Raleigh), Sir Walter

[生]1552頃.デボン,ヘーズバートン
[没]1618.10.29. ロンドン
イギリスの軍人,海洋探検家,廷臣文人エリザベス朝の典型的なルネサンス人。 1578~79年異父兄 H.ギルバートの航海に参加。アイルランド政策を批判したことからエリザベス1世の寵を得,84年ナイト爵に叙せられた。ぬかるみに高価なマントを広げて女王を通したという伝説は有名。 84~85年北アメリカを探検してフロリダ北部を処女女王 (バージン・クイーン) エリザベスにちなんでバージニアと名づけ,植民を行なったが失敗。 87年近衛隊長。 92年女王の寵を失い,一時入獄したがほどなく放免され,95年南アメリカのオリノコ川を探検。 96年2代エセックス (伯)に従ってカディスを襲撃。ジェームズ1世の治世となり,1603年反逆事件に連座して投獄され,獄中で『世界史』 The History of the World (1614) を書いた。 16年釈放されて再びオリノコ川探検を試みたが失敗し,帰途スペイン領で乱暴を働いたとのスペインからの抗議により,処刑された。 E.スペンサーの友人で抒情詩人としても有名。

ローリー
Raleigh

アメリカ合衆国ノースカロライナ州州都。 1792年に州都として建設。古くから商業が発達,20世紀中頃から輸送機関の発達により取引高が急増。食料品の卸売が盛ん。電子機械やコンピュータ,食品加工,繊維や化学などの工業が発達。ノースカロライナ州立大学をはじめ,多くの高等教育機関が集中。第 17代大統領 A.ジョンソンの生誕地。ダラムチャペルヒルとともにリサーチトライアングル地区を形成し,テクノポリスと呼ばれる。人口 40万3892(2010)。

ローリー
Raleigh, Sir Walter (Alexander)

[生]1861.9.5. ロンドン
[没]1922.5.13. オックスフォード
イギリスの文学研究者。オックスフォード大学の初代英文学教授となり,ナイトに叙せられた。主著『文体』 Style (1897) ,『ミルトン』 Milton (1900) ,『ワーズワス』 Wordsworth (03) ,『シェークスピア』 Shakespeare (07) ,『ジョンソン6講』 Six Essays on Johnson (10) 。

ローリー
Rowley, William

[生]1585頃
[没]1642頃
イギリスの劇作家,俳優。伝記不詳。戯曲の多くは T.ミドルトン,J.ウェブスター,デッカーなどとの共作によるもの。代表作は『チェンジリング』 The Changeling (1622,ミドルトンと共作) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ローリー」の意味・わかりやすい解説

ローリー(Sir Walter Raleigh (Ralegh))
ろーりー
Sir Walter Raleigh (Ralegh)
(1552?―1618)

イギリスの軍人、植民者、文人。デボンシャーのジェントリ出身で、青年時代に義勇兵としてユグノー戦争従軍し、1578年異母兄ギルバートの北アメリカ探検に随行。80年アイルランドで反乱鎮定に功をたて、翌年帰国して以来エリザベス1世の寵(ちょう)を得て急速に出世し、84年ナイトに叙された。85年から探検隊を北アメリカに送って植民を試みたが失敗(新植民地は女王にちなんで「バージニア」と命名)。87年近衛(このえ)隊長、88年スペインのアルマダ(無敵艦隊)来襲時には防衛委員。このころから君寵を失い、92年不義のかどで一時ロンドン塔に投獄された。95年伝説の黄金郷(エル・ドラドEl Dorado)を求めてオリノコ川流域を探検。1603年ジェームズ1世の治世になると疎まれ、陰謀のかどで13年間ロンドン塔につながれ、獄中で『世界史』を書いた。16年釈放され、ふたたび黄金郷発見のためオリノコ川に赴いたが、王命に反してスペイン人と争いを起こしたため、処刑された。詩作や散文にも長じ、エリザベス朝の代表的人物とされる。

[松村 赳]


ローリー(アメリカ合衆国)
ろーりー
Raleigh

アメリカ合衆国、ノース・カロライナ州中央部の都市で、同州の州都。人口27万6093(2000)。ピードモント台地と海岸平野が接する所に位置し、同州の政治・文化の中心地として知られる。周辺の農業地帯で生産される綿花、野菜、果物、ブロイラー、肉牛の取引中心地であるとともに、繊維、家具、食品、電気器具などの工業も発達している。1792年に計画的に建設された町で、94年にロアノークから同地に州都が移った。町のおもな活動は州政府に関係したものであったが、1840年に鉄道が開通してから周辺で産する農産物の集散地として発展した。南北戦争後は繊維工業が発展し、今日の工業活動の基礎となった。ノース・カロライナ州立大学をはじめとした九つの大学をもつ教育都市でもある。ローリー・ダーラム都市圏域にはノース・カロライナ大学、デューク大学もあり、圏域内は人口当りの博士号取得者数が全米一である。カシの木が多く、オーク・シティともよばれる。また、17代大統領アンドリュー・ジョンソンの生地としても知られる。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android