チョン池(読み)チョンち(その他表記)Ch'ǒn-ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チョン池」の意味・わかりやすい解説

チョン(天)池
チョンち
Ch'ǒn-ji

中国ではティエン (天) 池。北朝鮮と中国との国境にそびえるペクトゥ (白頭) 山の山頂にあるカルデラ湖。周囲 12km。面積 7km2。最大水深 313m。湖面標高 2257m。周囲をチャングン (将軍) 峰 (2750m) などが囲み,旧火口壁の高さは 400~500mに達する。トゥマン (豆満) 江,アムロク (鴨緑) 江は,いずれも付近の湧水水源とし,両国の国境となっている。また中国のトンペイ (東北) 平原を流れるソンホワ (松花) 江の源流が旧火口壁の間隙から高さ 30mの滝となって流出している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む