チンクエテッレ(その他表記)Cinque Terre

デジタル大辞泉 「チンクエテッレ」の意味・読み・例文・類語

チンクエ‐テッレ(Cinque Terre)

イタリア半島の西の付け根にある町ポルトベネーレ北西にある村の総称。「五つの土地」の意で、コルニーリアベルナッツァマナローラモンテロッソ‐アル‐マーレリオマッジョーレの五つの村をさす。特産品に琥珀色こはくいろワインムール貝がある。1997年、「ポルトベネーレ、チンクエテッレ及び小島群(パルマリアティーノ及びティネット島)」として世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む