ティネット島(読み)ティネットトウ

デジタル大辞泉 「ティネット島」の意味・読み・例文・類語

ティネット‐とう〔‐タウ〕【ティネット島】

Tinetto》イタリア北西部、リグリア州の町ポルトベネーレ沖合に浮かぶ三つの小島の一。スペツィア湾の西の外れに位置する。6世紀頃に建てられたという祈祷所の遺跡ほか、11世紀頃の聖堂修道士住居の遺跡がある。1997年に「ポルトベネーレ、チンクエテッレ及び小島群(パルマリアティーノ及びティネット島)」として世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む