ツマアカスズメバチ

共同通信ニュース用語解説 「ツマアカスズメバチ」の解説

ツマアカスズメバチ

アジアを中心に分布するスズメバチ一種全身黒色で頭と腹部が赤い。欧州では2004年ごろにフランス南部で確認されて以来、急速に分布域が拡大ミツバチ減少との関連が指摘されているほか、刺された人の死亡例もある。韓国では03年ごろから、急激に分布を拡大。在来のスズメバチの数が急減したことや、都市部で最も刺傷例の多いスズメバチになっていることが報告されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む