ツルシダ(その他表記)Oleandra

改訂新版 世界大百科事典 「ツルシダ」の意味・わかりやすい解説

ツルシダ
Oleandra

タマシダ近縁シダ類であるが,一見,低い灌木に似た種もあるツルシダ科の多年生,常緑草本。根は地上をはうものもあるが,直立するものでは質は硬く,低いやぶをつくり,密に圧着した鱗片によっておおわれる。根茎に関節をつくって出る葉はまばらにつくか,等間隔に房状につき,単葉で,全縁,多くは狭楕円形で,先端はとがり,紙質から革質。葉脈遊離脈で,平行して葉縁に走る。胞子囊群は葉脈の上につき,しばしば中肋に近接する。包膜腎臓形熱帯に広く分布し,山頂の開けた場所に群生する。東南アジアのO.pistillaris(Sw.) C.Chr.は山頂でやぶをつくる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 加藤

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android