ディオファントスの方程式(読み)ディオファントスのほうていしき(その他表記)Diophantine equation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ディオファントスの方程式
ディオファントスのほうていしき
Diophantine equation

ディオファントス不定方程式あるいは単に不定方程式ともいう。1個以上の変数を含む,整数係数にもつ代数方程式のことで,その根 (解) としては,整数解または有理数解 (分数) を求めるものである。このような方程式には,根がないか,あっても有限個であるか無限個であるか,いろいろの場合がある。その一般論が完成しているのは,1次連立型の場合と,2元2次式の場合だけである。まったく一般の場合には,一般的な算法が存在しないことが証明されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む