デジタル地域通貨

共同通信ニュース用語解説 「デジタル地域通貨」の解説

デジタル地域通貨

地域経済活性化などを目的としてつくられた、特定地域で使用できる電子通貨自治体などが発行する。クレジットカードから専用アプリにチャージするなどして、加盟店で使える。多く地域通貨では、チャージや決済額の一部ポイントとして上乗せする「プレミアム」と呼ばれる特典が付く。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む