トゲカナガシラ(読み)とげかながしら(英語表記)longwing searobin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トゲカナガシラ」の意味・わかりやすい解説

トゲカナガシラ
とげかながしら / 棘金頭
longwing searobin
[学] Lepidotrigla japonica

硬骨魚綱スズキ目ホウボウ科に属する海水魚。太平洋側では岩手県、日本海側では鳥取県以南の日本各地、朝鮮半島、台湾、東シナ海、南シナ海、インドネシアに分布する。吻(ふん)突起は、隅角部のやや強い1本の棘(とげ)と内側にある多くの短い棘からなる。胸びれは著しく長く、体長のおよそ半分で、その後端は第2背びれの中央下をはるかに超える。胸びれの内側は水色に縁取られた黄緑色で、そのなかを水色の数本の波状の斑紋(はんもん)が走るほか、下半部に大きな黒色の斑紋がある。全長21センチメートルほどになる。産卵海域によって盛期に差があるが、ほとんど周年行われる。孵化仔魚(ふかしぎょ)は全長3.5ミリメートル前後。水深10~130メートルの砂泥地にすみ、小型甲殻類、魚類などを食べる。底引網で漁獲され、練り製品の原料、煮つけなどにする。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android