…体は円柱状で互生または叉(さ)状に分枝して高さ10~20cmになる紅藻(イラスト)。体の表面に海綿動物が共生し,その様子が鳥の足の皮膚を思わせるのでトリアシまたはトリノアシの別名がある。関東地方以西の太平洋沿岸,九州北岸,朝鮮半島沿岸等に分布する深所産の海藻で,寒天やところてんの原料にする。…
※「トリアシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...