ドゥンカー(その他表記)Duncker, Maximilian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドゥンカー」の意味・わかりやすい解説

ドゥンカー
Duncker, Maximilian

[生]1811.10.15. ベルリン
[没]1886.7.21. アンスバハ
ドイツの歴史家政治家。書籍業者で Duncker und Humblot社の開祖カルル・ドゥンカーの子。 1842年ハレ大学教授となり,48~52年プロシア上院議員。 57年テュービンゲン大学教授。 67~74年プロシア国立文書館館長。主著古代史』 Geschichte des Altertums (9巻,1852~86) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「ドゥンカー」の解説

ドゥンカー【Dunker】

ノルウェー原産の中型犬。嗅覚に優れスタミナ持続力があり、ウサギ狩りに使われている。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android