ネブライト(その他表記)nebulite

岩石学辞典 「ネブライト」の解説

ネブライト

ギュンベルは球状晶子(globulite)の不規則な集合体の名称としたが[Gümbel : 1888],現在はミグマタイト岩石名として使用されている.ミグマタイトの場合は組成の違った部分の境界が拡散して輪郭が不明瞭となったゴーストが残り,雲のようになったミグマタイトである.不均質に混合した岩石で,一般に花崗岩組成で,暗色鉱物に富む物質の不規則な条線やパッチを伴う.この暗色の条線は既存の岩石の破片が部分的に同化作用を受けたものとされている[Sederholm : 1926, Raguin : 1946, 1965].ラテン語のnebulaは霧,靄(もや),英語のneblaは星雲の意味.拡散ミグマタイト(diffuse migmatite)[Angel & Staber : 1937].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む