ノルマン征服(読み)ノルマンセイフク

デジタル大辞泉 「ノルマン征服」の意味・読み・例文・類語

ノルマン‐せいふく【ノルマン征服】

1066年にノルマンディー公ギヨーム2世がイングランドを征服したこと。ノルマンコンクエスト。→ノルマン人
[補説]イングランド王エドワード懺悔ざんげ王)の従兄にあたるギヨーム2世は、王位継承権を主張してイングランドに侵攻ヘースティングズの戦いでエドワードの義兄ハロルド2世を破り、ウィリアム1世として即位ノルマン朝を開き、現在の英国王室の開祖となった。一方、破れたハロルド2世はアングロサクソン系最後のイングランド王となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む