バントゥスタン(読み)ばんとぅすたん(英語表記)Bantustan

翻訳|Bantustan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バントゥスタン」の意味・わかりやすい解説

バントゥスタン
ばんとぅすたん
Bantustan

南アフリカ共和国の領土内にあったアフリカ人自治区。のちにホームランドとよばれた。南アフリカ共和国政府は、1959年に制定されたバントゥ自治促進法で、同国を一つの白人国家と10のバントゥスタンに分離し、人口の71%を占める黒人国土のわずか13%の散在する辺地囲い込み、名目上の自治権を与えることを決定した。

 1976~81年にトランスケイボプタツワナベンダ、シスカイの四つのバントゥスタンが「独立」させられたが、国際的には独立国として承認されず、この独立国として囲い込むアパルトヘイト政策は失敗に終わった。1993年に暫定憲法が制定され、ホームランドは解体、南アフリカ共和国に併合された。

[林 晃史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android