デジタル大辞泉
「辺地」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へん‐じ‥ヂ【辺地】
- 〘 名詞 〙
- ① 仏語。彌陀の仏智に疑惑を抱きながら往生した者の生まれるところ。極楽浄土の辺界の地とも、浄土の化土ともいう。
- [初出の実例]「地蔵菩薩の本誓・悲願、辺地・下賤を不嫌給ずと知ぬ」(出典:今昔物語集(1120頃か)一七)
- [その他の文献]〔無量寿経‐下〕
- ② 中心から遠く離れた地。中国やインドからみた日本の称。
- [初出の実例]「無比の誓願をおこして、辺地の異域に侍べり」(出典:平家物語(13C前)一〇)
- ③ ⇒へんち(辺地)
へん‐ち【辺地】
- 〘 名詞 〙
- ① 都会から遠く離れた不便な土地。僻地(へきち)。かたいなか。また、辺境の地。
- [初出の実例]「花寒辺地雪、葉暖妓楼吹」(出典:文華秀麗集(818)中・折楊柳〈嵯峨天皇〉)
- 「辺地の苦況を述る詩なれば」(出典:夜航余話(1836)上)
- [その他の文献]〔漢書‐鼂錯伝〕
- ② ⇒へんじ(辺地)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「辺地」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 