バン・デ・グラーフ起電機(読み)バンデグラーフきでんき

百科事典マイペディア の解説

バン・デ・グラーフ起電機【バンデグラーフきでんき】

加速器に用いる特殊な静電高圧起電機。ベルト起電機とも。数万ボルトの正の電源につないだ針の先端放電正電荷絶縁体ベルトにのせ,絶縁柱の上においた大きな球状電極にためて数百万ボルト以上の電圧を得る。1931年米国のバン・デ・グラーフR.J.Van de Graaf〔1901-1967〕が考案。小型,安価で,均一なエネルギー粒子が得られるので広く使われる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のバン・デ・グラーフ起電機の言及

【起電機】より

…すなわち水滴の位置エネルギーが静電エネルギーに変換されるのであり,この非凡な着想がこの起電機の特色である。(3)バン・デ・グラーフ起電機 以上の起電機はすべて歴史的なものであるが,1930年ごろにバン・デ・グラーフが発明した起電機は,原子核反応のための加速器として現在も広く用いられている。加速器【加藤 正昭】。…

※「バン・デ・グラーフ起電機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android