パッケージソフトウエア(その他表記)packaged software

デジタル大辞泉 「パッケージソフトウエア」の意味・読み・例文・類語

パッケージ‐ソフトウエア(packaged software)

市販されている、既成ソフトウエア。ソフトウエア一式とマニュアルなどを合わせて提供される。オーダーメードのソフトに対していう。ソフトウエアパッケージ。市販ソフト。市販ソフトウエア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「パッケージソフトウエア」の意味・読み・例文・類語

パッケージ‐ソフトウェア

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] packaged software から ) コンピュータソフトウェアで、特定業務使用に供することを目的として作成され、市販されている既製のソフトウェア。ソフトウェア一式とマニュアルなどが合わせて提供される。〔快適生活の技術(1984)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む