パパママストア

デジタル大辞泉 「パパママストア」の意味・読み・例文・類語

パパママ‐ストア

《〈和〉papa+mama+store》一家族で構成されている小規模な商店
[補説]英語ではmom-and-pop store(stand)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

流通用語辞典 「パパママストア」の解説

パパママ・ストア

夫婦とその家族あるいはパート・タイマー1〜2名を使って経営している小規模の小売店、生業零細店のこと。わが国小売業の大半は、このパパママ・ストアであるが、最近ではコンビニエンス・ストアなどへの業態転換をはかる店もかなりみられるなど、近代化が進んでいる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む