パリッシュ(その他表記)Maxfield Parrish

世界大百科事典(旧版)内のパリッシュの言及

【教区】より

…日本で教区という語は,パリッシュparishとダイオセスdioceseという二つの異なる語の訳語として用いられ,やや混乱している。以下パリッシュを教区,ダイオセスを主教区あるいは司教区と訳し分けて説明を加えよう。…

【地方自治】より

…この点はともあれ,以下では,アングロ・サクソン型に属するイギリスとアメリカ合衆国,ならびに大陸型に属するフランスとドイツの地方自治の歴史を概観することによって,両類型の差異を検討してみることにしよう。
[アングロ・サクソン型の地方自治]
 イギリスには,中世以来,バラborough,カウンティcounty,パリッシュparish(教区),タウンtownといった多様な地域社会が存在した。バラは王ないし封建諸侯が発した憲章によって特権を享受していた自治都市である。…

※「パリッシュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む