パリンドラ(英語表記)Parindra

改訂新版 世界大百科事典 「パリンドラ」の意味・わかりやすい解説

パリンドラ
Parindra

植民地時代のインドネシアの民族主義政党の一つ,大インドネシア党Partai Indonesia Rayaの通称。1930年代の民族主義運動は,植民地政府と正面から対決するスカルノ,ハッタらの非協力運動が弾圧され,穏健な路線を歩む団体だけがその存在を認められた。これら諸団体の連合組織がパリンドラで,1935年末に,ブディ・ウトモインドネシア民族党カウム・バタウィ,セレベス同盟等の組織が合併して結成された。委員長にはインドネシア民族党を率いていたストモ医師が就任し,スラバヤを中心とする東ジャワ地方で勢力を伸張したが,植民地政府との協調を通じて合法的に自治政府を達成しようとするものであった。ストモの死後,38年以降はウルヤニングラットが委員長となったが,大衆運動を組織することもなく,39年5月には,ゲリンド(インドネシア人民運動)やイスラム系団体と合併してガピ(インドネシア政治連合)へと解消した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android